チャコ的喜愛チャゲ&飛鳥 / F4 / 阪神タイガース などチャコの好きなものについてひとり言 ただいまF4に落ちてます でも、何故だか 【呉 建豪】 発 → 【言 承旭】 経由 → 【朱 孝天】 行き の記録と化しています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015.07.17 Friday![]() ![]()
台湾スイーツ・・・美味しいものがいろいろあります。
その中で私が一番好きなものはやっぱりかき氷。 そう特にフワフワかき氷の 雪花冰 が大好きです。 今はもう閉店してしまいましたが、大阪にも「冰館」という雪花冰のお店がありました。 そこは我らスー迷の聖地(言い過ぎっ)でした。 台北市内には有名どころのチェーン店も沢山あり、どのお店の何を食べるか? と悩むのもまた楽しみの一つです。 今回、私がどうしても行きたかったお店がMRT雙連駅から徒歩2分のところにある「 冰讚(bing zan) 」 2番出口を出て右へ少し歩き目指すは 「7ELEVN」 その角、右手を覗き込むと庇部分に 冰讚 という大きな文字が見えます。。 洒落たカフェではなく、しっかり看板を見ていないと見過ごしてしまいそうな町のかき氷屋さん。 地元の人にも旅行者にも大人気のかき氷屋さんです。 テイクアウトする地元の方々も沢山いらっしゃいました。 かき氷だけでなく搾りたてのジュースも人気なんだそうです。 私が行った時は100%かき氷を食べていましたけどねっ。(^▽^笑) マンゴーにこだわっているこのお店はマンゴーのシーズンに期間限定でオープンしているかき氷屋さんなのです。 なのでマンゴーの生育状況によってオープンする日も決めているそうで毎年営業期間が違うのも特徴。 営業期間中、台風の時以外は無休というのも旅行者には非常に有り難いですね。 まずはカウンターで注文。 写真入りのメニューがあるので分かりやすいと思います。 氷は普通のかき氷(刨冰)かミルク入り(雪花冰)のどちらかを指定。 あとは好みの果物やトッピングを注文。 料金を払い番号札を受け取って番号が呼ばれるまで空いてる席で待ちましょう。 小さなお店なのですべてが10歩以内で終了しますよ。 日本人と判ると日本語で番号を呼んでくれるので聞き逃す心配も無いです。 私は一応中国語で注文したのですが、やっぱり発音が悪かったのでしょうねぇ〜おもいっきり2番(にぃばぁーーん)と呼んでくれました。 はいっ。もうちょっと真面目に勉強しますっ。('◇')ゞ 日本のガイドブックなどで紹介されているかき氷はアイスクリームだとかプリンだとかすでにいろいろとトッピングされているものが多い。 これだけで満腹になるんじゃないのかというほどボリュームがあります。 一人で食べきれる?と心配になってしまいます。 このお店は気軽にフラっと立ち寄ってサッと食べて出ていく。 暑さを凌ぐのにちょうどいい感じなのです。 この時期にご旅行予定の方に 冰讚 是非おススメしたいお店の一つです。 芒果雪花冰 100元 (マンゴーのみ) ![]() 綜合水果雪花冰 130元 (ミックスフルーツ・この時はマンゴー、キィウィ、スイカ、ドラゴンフルーツ) ![]() 当サイトはリンクフリーです。リンクの際にはご一報いただけると嬉しいです。 リンク先は《 http : //onyourmark .t blog . jp/ 》でお願いいたします |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |