チャコ的喜愛チャゲ&飛鳥 / F4 / 阪神タイガース などチャコの好きなものについてひとり言 ただいまF4に落ちてます でも、何故だか 【呉 建豪】 発 → 【言 承旭】 経由 → 【朱 孝天】 行き の記録と化しています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014.09.20 Saturday![]() ![]()
私が初参戦したC&Aライブは 1986年12月9日 大阪城ホール
「Super Explosion Series X'mas Special」 でした 当時私の周りの男の子たちにはC&Aブームが到来していたようです(^▽^笑) 遊びに行く際にどの車に同乗しても必ずC&Aが・・・ というよりも【Standing Ovation】が流れておりました カラオケでは必ず誰かが「モーニングムーン」を歌ってましたねっ 勿論私もチャゲ&飛鳥という存在は知っていましたが、さほど興味もなく チャゲアス=万里の河 くらいの印象しかなかった そこで出遭ったのが「モーニングムーン」「砂漠のイリュージョン」「キャンディ・ラブになり過ぎて」・・・・・「Key Word」「HIDARIMEが感じてる」「TURNING POINT」などなど 私が持っていたチャゲアスのイメージとまったく違った楽曲達 こんなアップテンポの曲もカッコよく歌えるんだぁ スローバラードだって耳触りが良くてすごく綺麗なメロディーライン 私が彼らに持っていたた印象をガラリと変えてくれました すり込みされるが如く来る日も来る日も聴かされているうちに年末には、全曲空で歌えるようになっていました(@^_^)ゞ そんなある日とある先輩より「チャゲアスのコンサートのチケットあるんやけど行けへん?」とのお誘いが・・・ ちょっと興味を持ち始めていたこともあり同行させていただくことにしました それが 1986年12月9日 大阪城ホール 「Super Explosion Series X'mas Special」でした 大阪城ホールのアリーナ席最後列、、舞台に向かって真ん中より少し右 C&Aの二人は殻付ピーナッツくらいの大きさしかなかった それでもファーストコンタクトで私は嘗てない衝撃を受け、ライブの楽しさを知り以降C&Aのライブの魅力にすっかり嵌ってしまいました 私は二人の空気感が大好きです なのでC&Aありきなのです よってC派でもA派でも無いのです もしChageという一人のアーティストがいて、ASKAという別々の一人のアーティストがいたとしたなら私は彼らのファンになっていなかったのではないかと思う 今までChageソロ、ASKAソロ、MULTI MAX、それぞれにC&Aと変わらずに楽しんできました でもそれは先の未来に必ずC&Aがあったからこそ その未来が不透明な今、行き先を見失ってしまった 私がTUGに入会するときに決意したことがあります [ファンクラブが解散するまで決して辞めない] ファンクラブの解散=CHAGE&ASKAというグループは存在しない ということだから 彼らがCHAGE&ASKAである限り応援し続けるという決意 だからどんなにソロ活動が続こうが解散説が流れようがTUGがある限りその先には必ずC&Aがあると信じてきました 奇しくも、今回このような事態に陥ってしまった Chageのファンクラブへの移行 移行ボタンをクリックするだけで簡単に移行できる でもそのボタンがなかなか押せない 考えに考えた・・・ 今日、移行手続きボタンを押すことができました C&Aという未来が見えなくても今まで見てきたChageが好き 一人のアーティストとして彼が好き 当サイトはリンクフリーです。リンクの際にはご一報いただけると嬉しいです。 リンク先は《 http : //onyourmark .t blog . jp/ 》でお願いいたします ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |