今朝、お買い物に出かけたら春を見つけました。
歩いてお買い物するといろいろな発見が・・・

・木蓮(もくれん)科。
・学名
Magnolia denudata または
Magnolia heptapeta
Magnolia : モクレン属
denudata : 裸の、露出した
Magnolia(マグノリア)は、
18世紀のフランス、
モンペリエの植物学教授
「Magnol さん」の名前にちなむ。
・開花時期は、 3/10 〜 4/10頃。
・白い清楚な花。
花びらの幅が広く、厚みがある。
花は上向きに 閉じたような形で咲く。
全開しない。
これが辛夷と違うところ。
・開花しているときの風景は、 白い小鳥がいっぱい木に 止まっているように見える。
・花びらは太陽の光を受けて 南側がふくらむため、 花先は北側を指す。
(「つぼみ」の頃は 片方にそり返っている)
このことから、「磁石の木」と 呼ばれることもある。
= 季節の花300より =